公益社団法人岡山県柔道整復師会とは、「柔道整復師」という国家資格を持つ県内唯一の公益法人で「公益社団法人 日本柔道整復師会」を上部団体とする全国都道府県に認可された47法人のひとつです。
県下6地区260人あまりの会員で構成され「安全・安心」な接骨院・整骨院として、地域医療の一端を担う組織として活動しています。
会員は、県民の健康を守るため、骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷(肉ばなれ)等の軟部組織の損傷(ケガ)の手当てをします。
また、けがなどの原因があって、骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷と判断されたものには、医療機関と同じように国民健康保険、社会保険、共済保険、健康保険組合、労災、自賠責(交通事故)等の保険なども利用できます。
加えて、本会主催の学術研修会(夏期と冬期に各1回)や講習会、日本柔道整復接骨医学会や中国ブロック柔道整復学会などに参加し、会員の資質向上に努めています。
その他にも、各種スポーツにおける救護活動や柔道の指導、介護保険法に基づく機能訓練指導員や介護支援専門員としても活躍し、国民医療に寄与することを目的としています。