保健研修会が開催されました


     
           
      
     
           
     

令和5年9月10日(日)倉敷市保健福祉プラザにて、保険講習会が開催されました。

会員101名、勤務柔整師・スタッフ6名の合計107名の参加となりました。

自見英子(じみはなこ)先生、国務大臣ご就任おめでとうございます。国政の舞台での益々のご活躍を祈念致します。冒頭の一枚は、保険講習会に激励にお越し下さった際の写真です。他、片岡総社市長も駆けつけて下さり、市長がご披露下さった当会の大先輩、関靖文先生とのご生前の交流のお話には心温まるものがありました。日整・長尾会長にも先月の中国学会に続き、再び岡山にお越し下さり、なんと最初から最後まで研修会にお付き合いくださいました。

研修は、保険部の先生から取扱いの実務、今後の傾向と対策等、実情に応じたノウハウの説明があり、協賛弁護士事務所,えんさんより、敷居を高く考えず早めに何でも気軽に声をかけて頂きたいと,柔整と弁護士との付き合い方の説明があり、岡山柔整研究会からは、その活動の報告、学術部から徒手検査等、臨床現場での診断チャートの解説がありました。
今回の講演内容は柔整として、その業務を助けるツールの充実、理論武装の根拠となるために重点が置かれた充実の内容ではなかったかと感じました。


広報部

    関連記事

    1. 官邸より 新型コロナウイルスに関する情報

    2. 「柔道整復」記念碑建立除幕式

    3. 会員へのお知らせ 【IPUスポーツ科学センター(INSPIRE)見学会のご案内 】

    4. 整骨院・接骨院の上手な利用法 Vol.2

    5. 「日整全国大会へ出場」

    6. 岡山柔整杯が行われました